ADSLモデムのルーター化

ADSL接続するにはモデムが必要ですが、ウチにはPCが複数台ありルーターが必要でした。何とかして必要経費を 減らそうと、色々調べたところ旧型のモデムを弄ればモデム+ルーターに変身する事が分かりました。で、早速挑戦!
*実はウチの近隣にきているADSLは当時フレッツの8Mのみでした。現在はYahooBB!も接続可能ですが、フレッツは 相変わらず8Mのみ…orz て事で10M対応モデルで十分なのです。
必要なもの
NTT DSL ND ATUR-E2(実はNEC製 中身はNECのAterm DR30F/CEのOEM品)
+ドライバ
NECのDR30F/CEの取り説(NECサイトからダウンロードできます。)
*この改造を行ってご使用の機器等に損害が発生しても責任取れません。
改造手順
rt1 ケース裏側のネジを2本外してバラします。
RT2 バラしたところです。
基板に触るときはエッジを持ちましょう。電子部品には直接触れないように。
体に静電気が溜まっていると、それで壊す可能性があります。
rt3 ここのディップスイッチの下表を参考に設定します。
この4つのスイッチで動作モードが変わります。
swNo→on状態
全offブリッジ専用モード(通常)
1PPPのみ点灯で停止?、LANからアクセスできず【メーカー動作確認モード】
2すべてのメニュー表示・ルータモード
3標準メニュー+αメニュー表示・ルータモード【DR35FH/CE初期状態】
4標準メニュー表示・ルータモード
1,2全消灯・LANからアクセスできず
1,3すべてのメニュー表示・ルータモード(起動に時間がかかる?)
1,4すべてのメニュー表示・ルータモード(起動に時間がかかる?)
2,3全消灯・LANからアクセスできず
2,4(おそらく)すべてのメニュー表示・ブリッジモード
3,4標準メニュー相当・PPPoEルータ(フレッツ)専用モード【WebCaster600MN初期状態】
1,2,3全消灯・LANからアクセスできず
1,2,4全消灯・LANからアクセスできず
1,3,4すべてのメニュー表示・ルータモード(起動に時間がかかる?)
2,3,4すべてのメニュー表示・ルータモード
1,2,3,4LAN点灯・PPP点滅ながら192.168.0.1でアクセスできず・詳細不明
通常は3か4を選ぶみたいです。上記を参考にお好みで設定してください。
rt4 元通り組み直して出来上がり。後はNECのマニュアルを観ながら 設定します。LEDが本来と異なる点灯のしかたですがドンマイです。

もどる
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送